令和4年度の園児募集を下記の要領で行います。
わからない点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
※事情により、人数の変更をする場合があります
令和3年10月15日(金)より(平日9時~16時)
日時:令和3年10月20日(水)10時~20時 配信
・ご視聴希望の方は、手順をお伝えいたしますので、メモをご用意して幼稚園までお電話ください。
・受付時間は平日の9:00~17:00までとさせていただきます。
令和3年11月1日(月)
1・2年保育(年中・長) 9時~9時30分
3年保育(年少) 9時30分~(在・卒園児弟妹、プレ保育月曜コース参加者)
10時~(在・卒園児弟妹、プレ保育火曜コース参加者)
10時30分~(在・卒園児弟妹、プレ保育木曜コース参加者)
11時~11時30分(一般の方)※9時より整理券を配布します。
・入園希望者は本園所定の入園申込用紙に記入捺印の上、申込み手数料3,000円を添えて、受付に提出してください。(プレ保育参加者は免除します)
・発達状況で心配のある方、何らかの障がいがある方は、必ず事前に相談ください。入園受け入れができない場合があります。
・入園後にお子さまに発達の遅れ等があると判断した場合、専門機関の診断をうけていただきます。
受付後、順番に面接を行います。お子さまの遊ぶ様子を見させていただいた後、保護者の方と一緒に面接を行います。
※面接はお子さまを理解する手がかりを得るためのものです。
・面接終了後、入園許可された方は、入園許可書と手続き書類をお渡しいたします。
続いて受付に上記の入園手続時納付金(入園準備費・教育充実費)の合計60,000円を納入してください。
・一旦納入された申込み手数料・入園手続時納付金は原則としてお返しいたしません。
但し、令和4年3月31日までに保護者の転勤の為の転居により入園を取り消す場合は、教育充実費分のみお返しいたします。
・横浜市のHPはこちら
・翌年度納入金の改正があった場合は、新料金の適応となりますのでご了承ください。
栄養士によるバランスのとれた献立により給食制を実施しています。
給食は月火木金の週4日です。
給食費は学期ごとにまとめて納入していただきます。
教材費、施設維持費、実験実習費、バス代、給食費は三井住友銀行港南台支店による自動支払方式をとらさせていただきます。
(別途、自動振替手数料100円+税がかかります)
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せください。
本園指定の園服・園帽・体操着は、11月1日に手続き終了後採寸を行います。(費用は後日)
個人用品(はさみ・のり・クレヨン等)については、手続き後プリントにてお知らせします。
後日お買い求めいただきます。
月曜日コース
4/18 5/9 5/23 6/6 6/20 7/11 9/5 9/26 10/17 10/24
火曜日コース
4/19 5/10 5/24 6/7 6/21 7/12 9/6 9/27 10/18 10/25
木曜日コース
4/21 5/12 5/26 6/9 6/23 7/14 9/8 9/29 10/13 10/27
※ 在園児に兄弟のいる方は、幼稚園の行事予定( 誕生会等 )をご確認の上、お申込みください。
未就園児のお子様向けに、様々なイベントを企画しました!
どうぞお気軽にご参加ください。
横浜市私立幼稚園等はまっ子広場事業に参加しました。
下記のイベントのうち赤い文字のイベントが対象事業となります。
・上記の行事はすべて予約不要です。尚、新型コロナウィルスの状況等諸事情により予定を変更する場合があります。
・ご質問などは担当者がお答えいたしますので、ご遠慮なくお尋ねください。
・ご来園の際には、スリッパなどをご持参ください。
・駐車場はありませんので、車での来園はご遠慮ください。
○ 横浜市私立幼稚園等はまっ子広場事業の一環として園庭開放を行います。
○ 原則、月、火、木の9:30~12:00の間、園庭と休憩室を開放します。
○ 園行事により行えない日もあります。また、園の休業日は行いません。
○ 開放日はHPのお知らせに掲載いたします。
○ 園のご見学は基本的にいつでもできますが、行事等の都合もありますので事前に予約をお願いします。
○ ご来園の際には、室内履きをご持参ください。
○ 駐車場はありませんので、車での来園はご遠慮ください。
令和4年度のルートです。
2台のバスで計6コースの運行をしています。
年度により少し変更します。